-
インフォメーション
『価値創造のためのサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)実践ウェビナー』第2弾配信開始のお知らせ
【価値創造のためのSX(サステナビリティトランスフォーメーション)実践セミナー】 として無料ウェビナーを開催しております。本シリーズでは、ドルビックスコンサルティング株式会社と共催で、リスク分析~戦略策定~実行 […] -
メディア
雑誌『クリーンエネルギー』2025年5月号にCyanobaの記事が掲載されました
Cyanobaが、日本工業出版株式会社が発行する雑誌『クリーンエネルギー』2025年5月号に掲載されました。今回の記事では弊社社長の田子がCyanobaの開発の経緯やCyanobaの特長、今後の展望について執筆しておりま […] -
インフォメーション
『価値創造のためのサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)実践ウェビナー』第1弾配信開始のお知らせ
【価値創造のためのSX(サステナビリティトランスフォーメーション)実践セミナー】 として無料ウェビナーを開催しております。本シリーズでは、ドルビックスコンサルティング株式会社と共催で、リスク分析~戦略策定~実行 […] -
プレスリリース
GXマネジメント支援サービス「Cyanoba(シアノバ)」、製品別カーボンフットプリント算定機能を提供開始。
GXマネジメント支援サービス「Cyanoba(シアノバ)」において、製品別カーボンフットプリント算定機能の提供を開始したことをお知らせします。詳しくは下記URLをご覧ください。 -
インフォメーション
Cyanobaの事例が掲載|Green x Digitalコンソーシアム、「CO2可視化フレームワーク」および「データ連携のための技術仕様」の先行活用事例を公開
PIDおよびアビームコンサルティングが参画するGreenxDigitalコンソーシアムは、CO2データ可視化に関する先行事例をまとめ、コンソーシアムのWebサイトで新たに公開したことを発表しました。事例の詳細は下記URL […] -
イベント
SSK主催セミナー「欧州サステナビリティ規制強化による情報開示・連携のポイント」のご案内 開催日:2024年8月5日(月) 16:00~18:00
気候変動や生物多様性といった地球規模の社会課題の顕在化に伴い、ISSB主導で情報開示の国際基準化が進み、企業におけるサステナビリティ情報開示の重要性がますます高まっています。 本セミナーでは、企業レベル・製品レベルの両面 […] -
インフォメーション
GXマネジメント支援サービス「Cyanoba®」がSAP S/4HANA®およびSAP Concur®とのAPI連携機能を実装~温室効果ガスのスコープ3排出量の自動算定を実現~
アビームコンサルティングは、PID社と共同で提供するGXマネジメント支援サービス「Cyanoba®」において、SAP S/4HANA®およびSAP Concur®とのAPI連携機能を実装し、取引先ごとの活動量データの収集 […] -
イベント
第4回脱炭素経営EXPOにご来場いただきありがとうございました
詳しくは、以下サイトをご確認ください。 -
インフォメーション
アビームコンサルティングがCDP気候変動評価にてリーダーシップスコアであるA-を獲得
アビームコンサルティングは、環境問題に関する透明性の向上として、ビジネスにおける現在および将来のリスクと機会、組織のガバナンス、目標の進捗について適切な情報開示に取り組んでいます。そして今回、アビームコンサルティングの適 […] -
インフォメーション
アビームコンサルティングがインサイト「TCFD開示内容調査から見えた業種特性を踏まえたシナリオ分析の要点」を公表
プライム市場上場企業はTCFD、またはそれと同等の国際的枠組みにもとづく気候関連の情報開示が求められるようになり、有価証券報告書においてもサステナビリティ全般に関する開示など、開示すべき項目が拡充されました。 アビームコ […] -
プレスリリース
GXマネジメント支援サービス「Cyanoba®(シアノバ)」の機能をアップデート。算定画面とレポート用データ出力機能を強化。
PIDは、企業のGX(グリーントランスフォーメーション)推進において必要なコストデータ・使用量/排出量データを一元的に管理するGXマネジメントサービス「Cyanoba(シアノバ)」の算定画面とレポート用データ出力機能を強 […] -
インフォメーション
第3回[関西]脱炭素経営EXPOにご来場いただきありがとうございました
詳しくは、以下サイトをご確認ください。 -
インフォメーション
第2回[名古屋]グリーンファクトリーEXPOにご来場いただきありがとうございました
詳しくは、以下サイトをご確認ください。 -
インフォメーション
アビームコンサルティングがCEATEC 2023にGX マネジメント支援サービス「Cyanoba」などソリューションを出展。INTERNET Watchの記事にて出展内容が紹介されました
アビームコンサルティングは、10月17日~20日に幕張メッセで開催されるCEATEC 2023において、Well-Being&Sustainabilityをテーマに、GX マネジメント支援サービス「Cyanoba」など脱 […] -
インフォメーション
アビームコンサルティングが気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言に賛同およびTCFDコンソーシアムに参画
アビームコンサルティングは、気候変動リスクに対するTCFDの提言に賛同し、TCFDコンソーシアムに参加しました。気候変動が事業活動に与える影響をシナリオ分析し、リスク低減と機会獲得の対策を講じます。また、アビームコンサル […] -
メディア
「スマートジャパン」にて改正省エネ法の対応実務のポイントについて解説しました。
2023年4月から施行された改正省エネ法。新たに再エネや非化石エネルギーの利用に関する内容を報告書に盛り込む必要があるなど、事業者はこれまでと異なる対応が求めらるようになりました。本稿ではこうした改正省エネ法に対する具体 […] -
プレスリリース
Green x Digitalコンソーシアムが仮想サプライチェーン上におけるCO2データ連携に成功
PIDおよびアビームコンサルティングが、Green x Digital コンソーシアムのサプライチェーン排出量の見える化に向けて「Cyanoba」にて参画した、仮想サプライチェーン上でCO2データ連携を行う実証実験に成功 […] -
インフォメーション
東北経済産業局作成のパンフレット『やってみよう!中小企業のカーボンニュートラル』にCyanobaが掲載されました
Cyanobaが、東北経済産業局作成の中小企業のカーボンニュートラルへの取組みを促進するパンフレット「やってみよう!中小企業のカーボンニュートラル」において、拠点ごとはもとよりサプライチェーン排出量の見える化を実現し、G […] -
インフォメーション
中国経済産業局作成のパンフレット『やってみよう!中小企業のカーボンニュートラル』にCyanobaが掲載されました
Cyanobaが、中国経済産業局作成の中小企業のカーボンニュートラルへの取組みを促進するパンフレット「やってみよう!中小企業のカーボンニュートラル」において、拠点ごとはもとよりサプライチェーン排出量の見える化を実現し、G […] -
メディア
「環境ビジネスオンライン」の3/20(月)記事にてCyanobaが紹介されました
日本ビジネス出版「環境ビジネスオンライン」の3/20(月)記事にて、CO2の見える化だけでなく、CO2・エネルギーコスト削減も実現できるCyanobaが紹介されました。 詳細はこちら(https://www.kankyo […] -
イベント
第2回脱炭素経営EXPO春にご来場いただきありがとうございました
詳しくは、以下サイトをご確認ください。 -
メディア
「産経ニュース」にCyanoba®の記事が掲載
市場環境の大幅な変動から投資などの判断が難しさを増す中、脱炭素を目指す企業が、いかに経営への影響を最小化しGXを実現するか、アビームコンサルティングが考える「経営とGXの両立」のポイントを紹介。詳しくは、以下サイトをご確 […] -
メディア
「季刊環境ビジネス2023年春号」にCyanoba®の記事が掲載
「季刊環境ビジネス2023年春号」にCyanoba®の記事が掲載されました。紙面はこちらよりPDF形式にてご覧いただけます。(出典元:季刊環境ビジネス2023年春号)ぜひご覧ください。 -
インフォメーション
Cyanobaサービスサイトリニューアルのお知らせ
いつもCyanobaサービスサイトをご覧いただきありがとうございます。この度、本サイトをリニューアルいたしましたのでお知らせします。 Cyanobaのサービス内容について皆様に知っていただけるように、コンテンツとデザイン […] -
プレスリリース
3月15日(水)から17日(金)に開催される「第2回 脱炭素経営EXPO 春」に出展・セミナーに登壇 〜展示会出展に伴い、環境業界の専門誌「環境ビジネス展示会特別号」に記事掲載〜
詳しくは下記URLをご覧ください。 -
プレスリリース
ESGテックの株式会社PID、JETRO・茨城県主催の「海外スタートアップ・エコシステム視察・交流プログラムの参加企業に決定
詳細は下記URLをご覧ください。 -
インフォメーション
Green x DigitalコンソーシアムによるサプライチェーンCO2の見える化のためのデータプラットフォームの構築に向けた実証事業に参画
PIDおよびアビームコンサルティングが、Green x Digital コンソーシアムよるサプライチェーン排出量の見える化に向けた検証として、仮想サプライチェーン上でCO2データ連携を行う実証実験に参画しました。詳しくは […] -
イベント
第3回不動産テックEXPOにご来場いただきありがとうございました
詳しくは、以下サイトをご確認ください。 -
イベント
「第10回イノベーションリーダーズサミット」展示会にご来場いただきありがとうございました
詳しくは、以下サイトをご確認ください。 -
インフォメーション
企業のGX実現を支えるマネジメントツールを刷新し、PID社との共同サービス「Cyanoba」として提供開始~市場動向に応じたGX戦略策定における意思決定を迅速化~
アビームコンサルティングは、企業のGX推進において必要なコストデータ・使用量/排出量データを一元的に管理するGXマネジメントツールを刷新し、ESGテック企業であるPID社との共同サービス「Cyanoba(シアノバ)」とし […] -
プレスリリース
企業のGX実現を支えるマネジメントツールを刷新し、アビームコンサルティングとの共同サービス「Cyanoba(シアノバ)」として提供開始
-
イベント
[名古屋] グリーンファクトリーEXPOにご来場いただきありがとうございました
詳しくは、以下サイトをご確認ください。 -
メディア
ビル・不動産マネジメント情報誌『月刊プロパティマネジメント』2022年10月号に、CO2&エネルギーらくらく算定・削減ツール「Cyanba(シアノバ)」の記事が掲載されました
「月刊プロパティマネジメント」2022年10月号のESG貢献テック&サービス特集にて、「Cyanoba」が企業のカーボンニュートラル実現と利益の最大化の両立を図るために必要な機能が備わったGX(グリーントランスフォーメー […] -
プレスリリース
CO2及びエネルギー削減に関する業務システムを新たにリリース。サービス名称は「Cyanoba (シアノバ)」
ESGテックの株式会社PIDは、CO2及びエネルギー削減に関する業務システム「Cyanoba (シアノバ)」を新たにリリースしました。Cyanobaは、企業のカーボンニュートラル実現と利益の最大化の両立を図るために必要な […] -
プレスリリース
企業のカーボンニュートラルに向けた取り組みを包括支援する『脱炭素経営実現 GX推進サービス』を提供開始
アビームコンサルティングは、カーボンニュートラルの実現に向けた企業の脱炭素経営を、戦略ロードマップ策定から見える化プラットフォームの構築・運用まで包括的に支援する「脱炭素経営実現 GX(グリーントランスフォーメーション) […] -
インフォメーション
GXマネジメントツール「Enecon」を提供する株式会社PID、第三者割当増資に2億円の資金調達を実施